就活うつのチェック項目20こ!当てはまってたら危険のサイン【2023年最新版】

就活うつの症状例3つ。当てはまっていたら危険のサイン!予防策まで教えます
目次

就活うつとはそもそも何?

就活うつになる人には大きく2種類の原因があります。

  1. 負荷がかかりすぎて起こる場合
  2. 不安が多きすぎて起こる場合

の2つです。

就活(転職)中は、それまでに経験したことのないストレスにさらされます。

周りの友人たちが次々に内定をもらっている状況にいると、不安と同時に焦る気持ちが強くなってくることなどがあるのです。

またどんな職種が自分に合っているかわからない場合や、本当に自分が就職したい会社が決まっていないような場合も、気持ちに強い負荷がかかります。

そういった時に自分は無価値だとまで思い詰めてしまうことがあるのです。

このような症状を就活うつと言います。

また、就活をして新しく転職をする際にもこのようなうつ症状が出ることがあります。

なので、転職うつとも言えるかもしれませんね。

ひどくなると、専門医の手助けが必要になるかもしれませんが、そうなる前に、早めに対策することが大切なのです。

今回はその症状の例と予防策についてまとめましたので、ぜひ最後までご覧ください。

就活うつかも。という人は多くいます

うつと聞くと珍しい病気のように聞こえますが、実際に就活うつという言葉の認知は広まっていて、「自分は就活うつになってしまっているかも。。」と思われている方はいます。

https://twitter.com/Msk_A0353/status/1295289818486697986?s=20

それでは就活うつの実際の症状について3つ紹介してみます。

あなたの症状に当てはまっていないか確認しながら、読み進めてみてくださいね。

就活うつの症状例3つ

第二新卒は使えない?そう思われないように意識すべき3つのことを解説!

このような就活には大きく3つの症状があります。

この症状によって、対処法(予防策)も変わってきますので、あなたがどのような症状にあてはまっているのかどうかを知っておきましょう。

就活うつの症状例1.精神的な症状

まずは精神的な症状です。

  • イライラする
  • 理由もなく悲しくなる
  • 集中力がない
  • 死にたくなってしまう

などどいった症状が出てきます。

「少しひどいな。」と思った場合は専門医の診断をしっかりと受けて、深刻なうつでないかどうかを知っておきましょう。

就活うつの症状例2.身体的な症状

次に身体的な症状についてです。

例えば、

  • 食欲が無くなる
  • 眠れなくなる
  • 涙もろくなる
  • 動悸がする
  • 朝起きるのが非常に辛い

といった症状も就活うつの1つです。

精神的な症状以外にこのような身体的な症状が出た場合にも注意が必要です。

就活うつの症状例3.ネガティブ志向になってしまう

こちらは精神的な症状と少しかぶってしまうかもしれませんが、ネガティブにすべてを考えてしまうということも就活うつの1つといえるでしょう。

自分の生きがいや幸せというものからはるかに離れた場所にいると思ってしまうほどネガティブになってしまうことがあるのです。

就活うつになっていないか20のチェック項目

こちらはチェックリストです。

以下の項目で5つ以上あてはまっていれば、少し危険なサインですので注意が必要です。

  • 最近身体がだるくて疲れやすい
  • 最近朝起きるのがつらい
  • 最近落ち着きがない
  • 最近課題に集中できない
  • 最近決断がすぐにできない
  • 最近首筋や肩こりがひどい
  • 最近頭痛がひどい
  • 最近よく眠れない / 眠りすぎ
  • 最近食欲が低下した / 食欲が増えた
  • 最近食事の味がしない
  • 最近意味もなく涙が出る
  • 最近何をするにも意欲がわかない
  • 最近気分の落ち込みが続いている
  • 最近死にたいと思うようになった
  • 最近自分を責めることが増えた
  • 最近常に不安や焦りを感じる
  • 最近楽しいと思うことがない
  • 最近人生が楽しいと感じない
  • 最近自分が無価値だと思う
  • 最近意味もなく悲しくなる

どうでしたか?

もし5つ以上に当てはまっている項目が多い場合は、就活うつの可能性があるので、下記の予防策をしっかり読みましょう。

就活うつのチェック項目に5つ以上当てはまった人の予防策

それでは3つの予防策を今回は説明します。

就活うつは早期に対応することが大切です。

どれも今日から出来ることなので、まずは始めてみましょう!

就活うつの予防策1.しっかり休む

疲れたと感じた時にはしっかりと休んで寝ることが大切です。

就活、転職時は気が張ってしまい、休むことなくずっと動いていることが多いです。

ですので、一旦離れて気ままに過ごす時間をつくることが大切なのです。

休みの日はいつも行っていない場所に行ったりすることも気分転換になりますし、非常に大切です。

就活うつの予防策2.日光を浴び、運動すること

近くの公園などに行き、日光を浴び、空を眺めるだけでもリラックス効果があります。

また10分~20分ほどの散歩やランニングも予防に繋がります。

就活や転職などで忙しい時はこういったことに時間を割くことが難しいですが、10分でも時間を作ってこういったことを行うことがより効率の良い就活、転職に繋がります。

就活うつの予防策3.プロに相談する

どうしても厳しいと思った場合はプロに相談しましょう。

うつ病に限らずですが精神病は自己診断、自己流の治療は危険です。

うつ病になったと感じたら心療内科、精神科のある病院へ行き診断を受けましょう。

専門医に相談し薬の服用や休養方法などのアドバイスをもらい、指示に従いましょう。心療内科など普段なじみのない病院はどこに掛かったら良いか迷うかもしれません。

うつ病を治療できる病院検索サイトなどであなたの近くで診察してもらえる病院も簡単に見つけることができますので、しっかりと優良な病院で治療しましょう。

うつ病の治療における良い病院の指標の一つとして、患者と先生の相性があります。先生とはいつでもなんでも話すことができ、信頼できるという関係が理想です。

就活、転職が上手くいかないのには理由がある

もし、就活や転職が思うように進んでいないのであればそこには失敗する原因があるはずです。

その原因をしっかりと追求し、改善することで必ず成果は生まれます。

精神的に体力的にしんどい場合には前に進むことが難しいかもしれません。

なので、しっかりと休憩を取りながら次の面接に向けて準備を行っていきましょう。

20代にオススメの転職エージェント

キミノミライ 転職 上京

転職のサポートをしてくれるエージェントの中でもオススメなのがキミノミライです。

地方の若手と都内の企業をマッチングしてくれる会社で、東京で働いてみたいという人を支援します。

転職の経験が初めてという場合でも、その人に合った企業を教えてくれます。

また、キミノミライではあなた自身の価値に対して、企業目線で上手に売り込んでくれ、内定が出るまでサポートしてくれる。というメリットがあります。

次の転職先に関して

  • 同じ業種に転職した方がいいのか
  • 違う業種の方がいいのか

についても無料で相談することが出来ますので興味がある場合はコチラのフォームをご入力ください。

就活うつのチェック項目20こと予防策についてまとめ

いかがでしたでしょうか?

  • 予防策1.しっかり休む
  • 予防策2.日光を浴び、運動すること
  • 予防策3.プロに相談する

こちら3つをしっかりと行うことで、今のしんどい状況を乗り越えられるかもしれません。

就職、転職を進めるなかで困難な場面も訪れることもあるかもしれません。

今後の人生に大きな影響を及ぼしますので、妥協をせず少しでもあなたが理想とする会社に入られることを心より祈っております。

新しい就職先・転職先をお探しの場合はコチラのフォームよりご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次