消防士の給料は安い?給料を100万円上げるために知っておくべき3つの方法

消防士の給料は安い?給料を上げる3つの方法について
目次

消防士の給料は働く場所による

消防士の給料は働く場所によって違ってきますので、一概に給料が安いとは言えません。

消防士の年収が最も高い地域は東京都です。

理由は東京消防庁が消防本部の中で1番大きい組織だからです。また東京の物価や家賃の高さが関係しています。

法令で指定されており、人口50万人以上の大都市を「政令指定都市」と言います。

全国で20市ある政令指定都市は、その他の市町村より給料が高いです。その他の市町村と比べて家賃が高く、求人の確保が難しいからです。

総務省の調べによりますと、消防士の年収は718万円です。

常に命の危険と隣り合わせの仕事で、割り当てられる「特殊手当」が民間サラリーマンとはちがい、比較しても消防士は高水準と言えます。

今回は消防士がさらに給料をあげるための3つの方法をご紹介します。

消防士の給料が高い場所ベスト3

消防士の給料が高い場所ベスト3を発表します。

総務省のデータをもとにしております。

先ほどいったように、ざっくりとした順位は

  • 第1位は東京都
  • 第2位は政令指定都市
  • 第2位はその他市町村

です。

「大卒」の初任給で比較をしても、

  • 第1位は東京都で25万円程
  • 第2位は相模原市で23万円程
  • 第3位は神戸市で22万円程

となっています。

また年収は最終学歴によって差が出ますし、地方に行くと20万円以下の給料になってしまいます。

「高卒」での初任給は東京都でも21万円程です。

これから消防士になる場合には「大卒」と比較すると4万円の低いため、年収を増やすために「大卒」を目指しましょう。

消防士の階級(年収推移)について

消防士の年収推移は、階級によって違います。

最初はみんな消防士からスタートし、昇任試験に合格していくことで階級を上げる=給料を上げることができます。

組織の大きさや地域によって、階級の段階が違います。東京都だと10段階ですが、5段階までしかない地域もあります。

ステップアップをし給料UPを目指す人は大きい規模の消防本部を選ぶことがオススメです。

消防士は結婚で給料が増える!?

消防士は結婚すると、扶養手当が貰えます。

毎月の扶養手当は、配偶者の場合13,000円、配偶者以外は6,500円です。

配偶者が仕事をする場合は、見込み年収が130万円を超えないようにしましょう。

130万を超えると扶養から外れてしまう可能性があります。つまり、配偶者が働く場合は毎月10万円以下の収入に抑えると、扶養手当も受けるとことができます。

消防士が給料を上げる3つの方法

消防士が給料を上げる3つの方法

消防士が給料をあげる3つの方法を教えます。

  • ①本部を目指す
  • ②救急救命士を目指す
  • ③消防司令補を目指す

この方法で年収1,000万円を稼ぐことも可能になります。収入を100万円UPしたいと考えている場合にも非常に参考になる考え方だと思います。

それでは1つずつ紹介していきますので、ぜひ最後までお読みください!

消防士が給料を上げる方法1.本部を目指す

消防士が給料をあげる方法1つ目は「本部を目指す」ことです。

本部で働くためには、大規模な消防本部に就職することがポイントです。

冒頭でもお伝えしましたが、東京消防庁が消防本部の中で1番大きい組織ですので、この”本部”を目指すことが一番の目標となるでしょう。

小規模だと昇格できる階級に限りがあります。小規模だと階級が6段階アップした「消防監」は、そこの消防本部の署長になります。

しかしその規模の消防本部は6階級までしかなく、その階級止まりになります。東京消防庁では階級が10段階あり、さらに上を目指すことが可能です。

消防本部の消防士で年収1,000万円を目指すなら消防本部の規模が大きいところに就職しましょう。

次に2つ目の方法についてです。

消防士が給料を上げる方法2.救急救命士を目指す

消防士が給料を上げる方法2つ目は「救急救命士を目指す」ことです。

救急救命士は、消防士よりも出動回数が多く、出動手当てによって年収を増やすことが出来ます。

例えば1日に15件出動が月に15日程度あれば、出動手当だけで45,000円収入が増えます。救急救命士になる方法は、救急救命士国家試験を受けて合格することが必須です。

救急救命士の資格があれば働き口も多く、消防署だけでなく病院などの医療機関で働くこともできます。

消防士が給料を上げる方法3.消防司令補を目指す

消防士が給料を上げる方法3つ目は「消防司令補を目指す」ことです。

消防司令補は消防士長を数年務めた後、昇任試験に合格することで就くことが出来ます。

大卒の場合でも10〜15年程かかるといわれている階級です。

仕事内容としては、現場のポンプ隊や救助を束ねる隊長で、現場での活躍によって、後のステップアップに繋がります。

この役職を目指すことで給料UPが見えてきます。

消防士の給料をあげるために転職する道も【番外編】

消防の給料を上げるために転職する道もあります。

しばらく消防士をしたが、やはり男性が多いため、既に家庭を築いている上司たちがその地位から退くことは無く、枠が空くのを永遠に待つなど、なかなか昇格が難しい消防本部もあります。

自分の好きなことや興味のある分野で楽しみながら働き、成功している人がたくさんいることも事実です。

ただ、「消防士は給料が低い。。」と嘆いているだけでは給料はUPしません。

ですので別の分野で輝きたいと少しでも思う人は、転職エージェントの無料相談を利用してみることをオススメします。

様々な企業や就職先を熟知しているプロと話すことで、自分の人生の視野が広がります。

20代の転職ならキミノミライがオススメ

キミノミライ 転職 上京

消防士から転職を考えていて、20代なのであれば株式会社キミノミライがオススメです。

東京の人材会社であるキミノミライでは20代に特化した人材紹介を行っており、あなたが一度も転職をした経験が無い場合でも0からサポートさせて頂きます。

また、キミノミライではあなた自身の価値に対して、企業目線で上手に売り込んでくれ、内定が出るまでサポートしてくれる。というメリットがあります。

次の転職先に関して

  • 同じ業種に転職した方がいいのか
  • 消防士と違う業種の方がいいのか

について無料で相談することが出来ますので興味がある場合は下記のボタンより気軽にご相談ください。

無料で相談をしてみる

消防士の給料は安い?給料を上げる3つの方法について まとめ

消防士の給料についてお伝えし、給料を上げる3つの方法をご紹介しました。

  • ①本部を目指す
  • ②救急救命士を目指す
  • ③消防司令補になる

を目指す。

働く地域や学歴によって年収が変わります。

決して消防士の給料は安いわけではありません。

少しでも消防士で給料・年収UPしたい場合は、大きな消防本部に就職し、昇任試験を積極的に受けて、階級アップを目指しましょう。

よりスピーディーに収入を上げていきたいというのであれば、別の方法として、転職することも視野にいれてみることもいいかもしれません。

また、年収300万円〜400万円で給料UPを考えている場合は下記の記事も参考になると思いますので、あわせて読んでみてください。

あわせて読みたい
年収350万円の手取りは295万円!給料を最速で上げる方法や住宅ローンについて 【年収350万円の平均的な手取り額とは】 年収350万円の手取りは約295万円です。 手取りは通常年収から、税金(所得税・住民税)と社会保険料(厚生年金・健康保険・雇用...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次